電離放射線障害防止規則によるエックス線作業主任者試験が施行されます。
今回のこの試験に備えて受験準備講習会を開催いたしますので、多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
令和7年3月4日(火)北海道、東北、関東、中部、近畿、中国四国の各安全衛生技術センター
地区 | 開催日 | 会場 | 所在地 | 定員 | 受付 |
---|---|---|---|---|---|
大阪⑤ | 令和7年 1月15日(水)〜1月17日(金) |
非破壊検査ビル | 大阪市中央区北久宝寺町2丁目3番6号 | 60名 |
受付中
|
※ 下記の講師は、事情により変更になる場合があります。
講習会では各科目の最後に、過去に出題された試験問題を中心とした演習問題を実施します。
地区 | 期日 | 時間 | 講習科目 | 講師 (予定) |
---|---|---|---|---|
大阪⑤ | 1月15日(水) | 9:00〜12:30 13:30〜17:00 |
エックス線の管理 | 近畿大学ライフサイエンス研究所 元技師長 辰巳 奇男 |
1月16日(木) | 9:00〜12:30 | エックス線の測定 | 近畿大学総合社会学部 元准教授 工学博士 小川 喜弘 |
|
13:30〜17:00 | 生体に与える影響 | 大阪公立大学大学院理学研究科 医学博士 児玉 靖司 |
||
1月17日(金) | 9:00〜12:30 13:30〜17:00 |
関係法令 | 大阪医科大学元講師 髙淵 雅廣 |
【注意】
講習会の当日は当研究所より送付しましたテキスト類と筆記用具、電卓を持参してください。
なお、試験では関数電卓は使用できませんので、ご注意ください。
また、試験は令和7年1月31日(金) 及び 3月4日(火) に実施されますが、
受験に際しては試験日の14日前までに、各自で受験申請をしなければなりませんのでご注意願います。
試験は、各安全衛生技術センターで年間3〜6回実施されます。
試験実施日等、詳細は(公財)安全衛生技術試験協会のホームページをご参照下さい。
大阪会場(電子科学研究所会議室)での様子
29,300円 テキスト、資料代及び消費税込み。
講習会は会員を対象としておりますので、一般(非会員)の方は、入会の申込みもあわせてお願いします。
会員には下記のように個人会員と法人会員があります。いずれかの会費を受講料にプラスしてお支払い下さい。
(会員入会は1年のみでも可能です。その場合、会員入会申込書の「 □ 1年限り」に✔を入れて下さい。)
種別 | 年会費 | 特典 |
---|---|---|
個人会員 | 3,000円 | 本人には、機関誌贈呈及び書籍の割引があります。 |
法人会員 | 24,000円 | 事業所単位で法人会員に入会していただきますと、1年間何人でも受講でき、機関誌を6部贈呈及び書籍の割引があります。 |
申込書に所定事項をご記入の上、下記申込先までお送り下さい。
受講料、会費につきましては下記振込先まで講習開始日の1週間前までにご入金願います。
受付後、受講票、テキスト等をお送り致します。
なお、申込み受付後の取消は出来ませんのご注意下さい。
(講習会申込書に銀行振込日を必ず明記して下さい。また振込手数料は送金者のご負担でお願いします。)
【振込先】 三菱UFJ銀行 日本一支店 (にっぽんいちしてん)
普通預金:1115906
口座名義:(一財) 電子科学研究所
各会場での講習開始日より1週間前までに届くようにお申込み下さい。
ただし、各会場とも定員になり次第、締め切りになりますのでご注意ください。
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町2丁目3番6号 非破壊検査ビル5階
一般財団法人 電子科学研究所 講習会係 迄
TEL:06-6262-2410 / FAX:06-6262-6525
講習会では下記のテキストを使用しますが、受講料にはテキスト代を含んでいますので、事前に送付します。
テキスト名 | エックス線取扱の基礎 (エックス線作業主任者講習会テキスト) |
---|---|
エックス線取扱の基礎・演習 (エックス線作業主任者試験例題集) |
エックス線作業主任者受験申請書は当研究所でも頒布しています(無料)。
ご入用の方は講習会申込書に必要部数と受験地区を必ず記入して下さい。
(ただし、受講者1名につき1部とします。)事前にお送りしますので早めに申請手続きを完了して下さい。
※受験の申請については各自で期限までに行ってください。
受験申請書の名称 | 免許試験受験申請書 (受験申請書が中に綴じ込んであります。) |
---|---|
地区 | 関東・中部・近畿・中国四国・九州 |
※ 受講者以外の方で受験申請書の入手希望の方は下記の各センターへお問い合わせ下さい。
受験申請書は郵送の場合、試験日の14日前までに、下記の各安全衛生技術センターで受け付けております。
ただし、受験者が試験定員に達したときは受付を締め切りますのでご注意下さい。
◎地区センターへはそのブロック内に限らず全国どこからも受験できます。 | ||
北海道安全衛生技術センター | 〒061-1407 恵庭市黄金北3-13 | TEL:0123-34-1171 |
東北安全衛生技術センター | 〒989-2427 岩沼市里の杜1-1-15 | TEL:0223-23-3181 |
関東安全衛生技術センター | 〒290-0011 市原市能満2089 | TEL:0436-75-1141 |
中部安全衛生技術センター | 〒477-0032 東海市加木屋町丑寅海戸51-5 | TEL:0562-33-1161 |
近畿安全衛生技術センター | 〒675-0007 加古川市神野町西之山字迎野 | TEL:0794-38-8481 |
中国四国安全衛生技術センター | 〒721-0955 福山市新涯町 2-29-36 | TEL:0849-54-4661 |
九州安全衛生技術センター | 〒839-0809 久留米市東合川5-9-3 | TEL:0942-43-3381 |
※ 次回の講習会開催予定
令和7年4月 大阪会場 を予定しております